オリジナル伝統柄づくし
「型染め 手ぬぐい」

昭和初期の型紙を入れ混ぜた紋様を贅沢に染め上げました。
職人が手作業で染め上げる、小さな刷毛のボカシによる独特のグラデーション、
そして同じ型を使っても手作業での染めは微妙に色合いが異なり、
同じモノは無い、世界に一つのオンリーワン商品となります。

日本産 綿100%

※一つひとつ職人が手で染めるため模様の色合いが写真と異なることがあります。

花菱と小紋柄 2,500円(税込)
サイズ:33cm×90cm
花菱と花丸唐草 2,500円(税込)
サイズ:33cm×90cm
麻の葉と小花唐草 2,500円(税込)
サイズ:33cm×90cm
ムジナ菊と雪紋 2,500円(税込)
サイズ:33cm×90cm

四季の寄柄と水玉 2,500円(税込)
サイズ:33cm×90cm
花山水と小紋ダイヤ 2,500円(税込)
サイズ:33cm×90cm
花桜と小紋菱 2,500円(税込)
サイズ:33cm×90cm
丸菊づくし 2,500円(税込)
サイズ:33cm×90cm

購入/お問合せはこちら

手漉き和紙「お札入れ」

八王子産の竹から出来た手漉き和紙を使用したオリジナル「お札入れ」
自然の植物を原料としているので、
身体に優しく「竹」には消臭・抗菌作用があります。
染め模様のある表地には「柿渋」をコーティング。
柿渋により耐久性が高められ、防水・防虫・防腐という多彩な効能もあります。
染めは伝統の手差し型染という技法で、
機械を一切使わず刷毛で色を差していき、
染め工程が何度も繰り返される手間と時間の掛かった匠の染め技法です。

購入/お問合せはこちら

多摩産材×型染め
東京曲げわっぱ

八王子から発信。伝統の伝承。

木工房三澤とのコラボ商品。『東京曲げわっぱ~桑都八王子物語~』
八王子をモチーフに八王子の伝統的な型染めを施した、曲げわっぱ。
染め柄、色合いは瞬間のインスピレーションから発生する唯一無二の作品。

八王子市ふるさと納税返礼品

認定商品

東京曲げわっぱ~桑都八王子物語~

「桜~sakura~」

いちょう~Ginkgo~

花彩々

    PAGE TOP